生き物救出作戦
■一般参加者による救出活動
2011年9月23日に一般参加者を募って救出を行いました。当日は多くの家族に参加頂き、たくさんのいきものが救出されました。
当日の様子は
こちらからご覧ください。また、この時の写真が
「関東のいい川づくりカレンダー」採用されました。
■亀成川生き物救出(最終)
2012年1月8日に最後の救出活動を行いました。この時点ですでに迂回路が右岸に作られ、水抜きが始まっています。
8回以上の活動で救出された生き物は下流や支流に放流されました。
◆亀成川の生き物をとりもどそう
〜亀成川再生のための保全作業のご案内〜
日 時:2012年7月16日(月・祝日) 午前9時30分集合 小雨決行
当日の案内: <当日のチラシ>
主 催:亀成川を愛する会・全国ブラックバス防除市民ネットワーク
巨大改修された川の再生を少しでも早めるため、23年度工事区間の土水路へマコモ(大森川からマコモを採取)の植え付け作業をしました。
上流域の川の再生が、少しでも早く生き物の姿を見ることができる環境再生に繋がることを楽しみにしています。